中高生の携帯メアドは消耗品?(ITmedia +D モバイル)

中高生の約半数が携帯電話用メールアドレスを1年に複数回変更しており、その理由は「なんとなく飽きたから」が最多─―メアドもアクセサリー=消耗品感覚で、自分自身や周囲の変化を理由に変えている傾向がうかがえるという。

中高生の場合、世界がそれほど広くないので、
アドレスを変更しても教える相手が少なくて済むような。
各キャリアのショップが、MNP移転時や新規加入時のみならず
あらゆる時に変更通知を送信してくれれば、
かなり変更もラクに出来る気がするんだけどな。
 
auは数年前までは同報メールを30人まで送信可能でしたが
その機能が迷惑メールの業者らに悪用されたので、
現在は5件までしか送信できない仕様に変更されています。
迷惑メール業者のおかげで、非常に有用な機能が
足を引っ張られてしまったのは残念でした。
 
ただ、個人的にはアドレス変更はリスキーだと思います。
理由は、アドレスを変更した旨のメールが
必ずしも相手の元に届いているとは限らないからです。
また、相手に届いていたとしても、
それを電話帳に登録してくれるかどうかが不安だからです。
 
相手が意図的に電話番号を削除していない限り、
電話もしくはメールで連絡が出来る状態にしておきたいとは
常々思っています。