"あったらいいな"と"必要である"

最近あれこれ読み直して自分なりに構築しなおしたものを
ちょっとメモ的に書いておきます
あらゆる方々の、自分にとって必要な言葉のエッセンスが詰まっています


"あったらいいな"を少なくしていく
あくまで減らすだけであり、失くす事はしない(夢として保ち続ける)


"あったらいいな"の割合を減らして
"必要である"モノやヒトを残していく
自己評価にプラスになるものを、"必要なもの"とする
例えば服、化粧品、セミナーなどはプラスになるが
漫画本、雑誌、他色々(俺の場合特に携帯電話)などは
"あったらいいな"のカテゴリに属する
どうしても読みたい雑誌は漫画喫茶で目を通してメモ、或いは憶える
(家に持ち帰らないのでごみにしない、
また、ある程度の時間制限がある事により読む事への集中が強まる)

自分にプラスをもたらす本や雑誌を通して知識をつける
それ以外は読まない

「何やってるんだ、○○した方が得に決まっているじゃないか」
この言葉を頭の中で反芻、行動へと移していく